多様性を活かしイノベーションにつなげるムラタとともに

  • 東南アジア・南アジア
  • 2011年入社

Ashley Torayno

Corporate Strategy Department, Planner

Ashley Torayno

01 ムラタを選んだ理由

私は、Murata Electronics Singapore の公平で差別のなく社員を尊重する職場づくりや従業員満足度向上への取り組みに惹かれて、入社を決めました。現在も、多様性を重視し、人権を尊重し、さまざまなイノベーションに取り組むムラタで、自分の能力・スキルアップの機会を活用し、成長し続けています。

Photo of Ashley Torayno 1

02 仕事内容の紹介

私は、2011年にMurata Electronics Singapore に入社し、ASEAN地域におけるコンデンサ製品の事業企画を担当しました。私の役割は、事業目標達成にむけて最適な価格戦略を立案・実行することでした。顧客との信頼関係を大事にしながら、ムラタの営業チームと協力し、きめ細やかな交渉を行い、コンデンサ事業の成長に貢献することができました。

キャリアを積むにつれ、グローバル顧客の管理も担当するようになりました。この役割を通じて日本の同僚やさまざまなグローバル営業チームと緊密に連携する経験ができました。定期的にお客様のもとを訪問し、交渉や事業レビュー会議を行う事で、製品戦略や市場戦略に関する貴重な知識を得ることができ、ムラタが常に高品質のコンデンサを製造するリーダーであることに誇りを持ってきました。

2020年には、営業企画部門に異動し、ASEANやインド地域において製品軸から地域軸での企画業務に仕事の軸足を移しました。
この役割を通じて、部門横断的なチームと連携することによりマーケティングや販売戦略について理解を深めるとともに、将来に向けた企画能力を磨く機会を得ました。また、ムラタのビジョンや価値観に対する理解も一層深まりました。

2023年以降、私は日本に異動し、本社経営企画チームに所属しています。優秀で多様なチームメンバーとともに全社戦略の策定に携わることで、より大きな貢献をしたいという思いが強まっています。
ムラタが業界の課題に対して革新的なアプローチを行い進歩にコミットしていること、それはムラタのVision2030にて掲げている「ムラタのイノベーションで社会価値と経済価値の好循環を生み出し、豊かな社会の実現に貢献する」というありたい姿に一致している事を実感しています。
私は、現在の業務を通じて学んだことをASEANやインド地域に良い影響として展開したいと考えています。

03 これからチャレンジしたいこと

私は、戦略立案力、ネットワーク構築力、マーケティング力などの強みを活かし、グローバルな事業戦略の役割を担うことを目指しています。また、ビジネスエコシステムが発展するなか、ムラタの競争力優位性を強化するためには、部門横断的な相乗効果を促進することが重要だと考えています。

Murata for you

あなたにとってのムラタは?

ムラタは製品ラインアップの拡大や戦略的なM&Aになどによりグローバル企業に成長し、技術開発・設計、生産、調達、企画、マーケティングなど、幅広い分野でのキャリアの機会が提供されています。
また技術的な専門知識を活用し、革新的なソリューションと統合することにより新規事業開発に取り組んでいます。最近では、AIの影響力がますます高まっていることで、イノベーションが加速され、変化する需要に対応するの人材開発の必要性が高まっています。
ムラタのサステナビリティへの取り組みは、既存事業の新規プロジェクトだけはでなく、新たな成長への道を開いています。ムラタは、グローバル企業として先進的な取り組みにより、ダイナミックなキャリアを築くのに最適な場所となっています。

Photo of Ashley Torayno 2

プライベートの過ごし方

Photo of Ashley Torayno's private life

私は、現在日本に赴任中でワークライフバランスが充実した日々を過ごしています。 京都などさまざまな地域を探索し、隠れた名所を発見することは素晴らしいリラックス方法となっています。
ASEAN地域出身の私にとって、日本の四季の移り変わりは特に楽しみで、季節特有のアクティビティを楽しんでいます。
仕事とプライベートが充実しそのバランスを保つことで、常にリフレッシュされモチベーションも維持することができています。

※2024年末時点の内容です。

インタビュー一覧へ戻る