社内SE(総合職)

アズミ村田のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を引っ張ります

出身学科:情報工学
入社年度:2021年度

AMCに入社を決めた理由

前職はシステム会社で製造向けシステムのパッケージ製品の開発の仕事をしていましたが、もっと実際に使用しているユーザの声が聞けるような環境で働きたいと思うようになったのがきっかけでアズミ村田製作所に転職しました。

アズミ村田製作所に決めた理由は、地元の企業であるということもありますが、社内でシステムを開発しているということが大きかったです。情報システムというと、要件を決めて、開発は外部に委託したり、パッケージのシステムを導入する業務がほとんどかと思いますが、ユーザの要望を聞きながら自分で設計、開発して製造現場を良くしていける所に魅力を感じました。

仕事内容

私は、製造システムの開発や保守を担当しています。システムで良いモノづくりができる環境を作っていく役割です。製造現場からの「システムを活用して業務を改善したい」等の要望を受け、開発を行っています。

製造現場から受けた要望内容を確認し、村田製作所にあるシステムラインナップの中から要件にあったシステムを選び、アズミ村田製作所の製造現場の使い勝手を考慮してカスタマイズします。前職のシステム会社では受注したシステム開発をしていただけなのですが、実際の現場のニーズを聞くと、本当はこうしてほしかったのか等新たな発見があります。

仕事のやりがい

現場の人から、「システムを導入して良くなったよ!」と言ってもらえる時が一番うれしいです。自分で開発したシステムがどんな効果があったかを、近くで見れるところがいいところだと思います。最初は期待した結果がでない時もありますが、現場の方とどう改善しようかと一緒に考えて進め、最終的には良いシステムになったという時に、とても達成感を感じます。

仕事で一番成長を感じた出来事は

最初は、製造現場から「こんな機能のシステムが欲しい」と言われると、言われた通りの開発をしているような状態で、何のためのシステムか理解ができていませんでした。だんだん、業務内容が分かってくるようになってきて、依頼を受けた際に「こういう方法もあるけどどうですか?」や「こういう機能にした方がもっと効果的でるんじゃないか?」と自分から提案できるようになった時に成長を感じました。

特にある業務をペーパレスにする電子化のためのシステム開発・導入をした時は、本来電子化する業務以外にも、「こんなこともできますよ」と追加提案し実施に開発・導入しました。実際の作業者からは「やり方が統一されて分かりやすい。作業も楽」と喜ばれ、技術者からは「最新データがすぐに確認出来て非常に役に立つ」と喜ばれました。この時に、自分も周りに提案しながら仕事ができるようになったと感慨深いものがありました。

ワークライフバランス

アズミ村田製作所では、残業削減の取り組みをしていて、私は月に5時間程度の残業です。家に帰ってから子供と遊べる時間が作れたり、有給休暇も取りやすい雰囲気で家族も喜んでくれています。
最近、二人目の子供が産まれたのですが、出産のサポートの為に特別有給休暇(配偶者の出産時に10日間)が取得できたりと、仕事と家庭のバランスをうまく取りながら働ける環境だと思います。

近い将来(5年くらい先)目指している自身の将来像

前職のシステム会社では言われたことをやればいい仕事でした。アズミ村田製作所に入ってからは、要望を受けたら自分で最適解を見つけて提案するという仕事のやり方を学びました。自分の上司は、要件を受けたら自分の最適解を出して要件を出した部門の関係者と話し合いをしたうえで最適解に向かって引っ張っています。そのような姿勢を間近で見ていると、将来自分もそのような人になりたいと思います。

最近考えていることをお話しします。今社内ではDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が重要なテーマになっています。デジタル、データを活用していくということで、情報システムの活躍の場かなと思っています。アズミ村田製作所のDXの取り組みを引っ張っていけるような人材になっていきたいです。

※掲載内容は2024年3月時点の情報です。