技術アシスタント(一般職)

新商品の誕生をアシストしています

出身学科:多文化コミュニケーション学科国際地域文化専攻
入社年度:2016年度

AMCに入社を決めた理由

学校の採用情報掲示板に掲載されているのを見つけたのがきっかけです。
それまでは「村田製作所」について実は知りませんでした。。。しかし、地元で就職したいと考えていた自分にとって有難かったので調べてみることにしました。
調べていくうちに、アズミ村田製作所が地域との関わりを大切にしている面や、福利厚生制度も充実している面を知りここに入社したいと思いました。また、地元の工場で作られた商品が世界でも活躍していることを初めて知り、自分もモノづくりに関わりたいと思いました。

仕事内容

新商品開発のために試作した製品の性能や構造分析、欠陥の有無がないかを試験し依頼者に報告しています。製品の電気特性を測定したり、耐熱試験や外観確認等様々な試験を日々実施しています。

仕事では、報連相を重視しています。試験したことがある製品でも、状態によっては通常とは違う小さい変化点があることがあります。自分の中では問題ないと思ってもその違いが製品の性能に影響する可能性があるということを学びました。早い段階で報告することで、良い品質の製品をつくるスピードもあがります。このことを経験してからは細かな点も見逃さず確認するようになり、何か違和感があるものを見つけたら問題の有無に関わらず、すぐ報告するようになりました。

仕事のやりがい

アズミ村田製作所から新商品を生み出すことが私たちの部署の目的なので、自分が関わった製品が商品化された時は一番頑張って良かったと感じます。何度も試作を重ね、試行錯誤を繰り返している仲間の姿を知っているからこそ、よりチームとしての達成感を感じることができます。また周りの先輩が、優しい方たちばかりなので自分の意見も言いやすく、受け入れてもらえることにも感謝しています。

仕事で一番成長を感じた出来事は

入社して間もない頃、仕事をこなすことに必死で膨大な業務量でも周りの人を頼らず残業する日々が続いていました。しかし、相談できなかった私に気付いてくれた先輩が「自分だけで抱え込まずに頼っていいし、誰かに手伝ってもらうことは悪いことじゃないよ」と声をかけてくれました。当時は自分の仕事のせいで誰かを巻き込んではいけないと思っていました。その時から、ただ仕事をこなすのではなく、まずは自分の計画のどこを見直したら効率が上がるのかということや誰かに頼るということは“迷惑”ではなく“信頼している証”だということを学びました。自分だけで仕事をしているのではなく、仲間と取り組んでいるということを教えていただき、誰かに助けてもらえる喜びを感じました。なので、自分の仕事だけでなく、周囲の仲間を気にかけ、忙しい人がいたら自分から進んで声をかけてフォローしています。また、普段の業務をしながらお互いに作業しやすい環境づくりのために改善できる所がないか考え、今の状態に満足しない新しい視点をもつことも大切にしています。仲間を助けたり、効率良く仕事をするためには、周囲をどれだけ気にしながら行動するか、が重要だと思います。最近では、他の工場の人や他部門の人と協力して、手動でやっていた作業を自動化することで関係者に喜んでもらえました。

ワークライフバランス

休日では仕事のことは忘れて思いっきり楽しんでいます。自分の好きなケーキを食べたり、旅行をしたり、筋トレをしてリフレッシュしています。プライベートで職場の方と偶然会うと素の自分をみられてしまうので少し恥ずかしいです。ですが、職場の先輩ともご飯に行ったり、ジムに行ったりとプライベートでも仲良くさせていただいてます。

近い将来(5年くらい先)目指している自身の将来像

より多くの新商品開発に向けて、スピード感を意識して試験を実施し、技術者の業務フォローをしていきたいです。小さな変化点も見逃さずに報告し、良い商品を生み出す手助けができるアシスタントでいたいです。また、一緒に働く仲間とのコミュニケーションを大切にし、感謝を忘れず誰に対しても心遣いができる人間でいたいです。

※掲載内容は2024年3月時点の情報です。