トラブルを回避し、
安心して安全に作業ができるよう
設備のあらゆる保全に対応

トラブルを回避し、
安心して安全に作業ができるよう
設備のあらゆる保全に対応
設備保全職
設備保全 2018年入社
機械

設備保全の役割について

保全の仕事は、設備トラブル発生時に元の状態へもどすことはもちろんですが、トラブル発生を未然に防ぐための定期的なメンテナンスや予兆の検出、またはトラブルが発生しない装置へのバージョンアップなど、保全に関する幅広い業務を行っています。また、保全作業を安心して遂行できるよう、安全対策は最優先で進めています。

業務中の様子

現在の仕事内容

過去に発生した設備トラブルの再発防止のため、発生の原因を徹底的に解明します。装置やプログラムの改良や、従来は人が行っていた作業をロボットに移行させる業務も行っています。それ以外にも、保全作業を行うメンバーや設備を動かすオペレーターのリスク抽出や安全対策の実施など、安全に作業ができる設備にするため、改善活動を継続することも重要な業務です。

職場環境・ともに働く仲間について

保全スタッフは、チームで担当工程を受け持ち活動しています。チームのメンバーみんながどんな小さなことでも快く相談に乗ってくれ、お互いにカバーしあいながら目標達成に向けて業務を進めています。上司は仕事の話はもちろん、楽しいプライベートな話も交えながら、職場の雰囲気を和ませてくれます。困った時も相談しやすく、解決策を一緒に検討してもらえるなど、頼もしい存在です。

業務中の様子

勤務形態について

交替勤務で仕事をしていますが、働きやすいと思っています。平日の日中にしかできないこともできますよ。繁忙期は出勤要請があることもありますが、個人の都合を最優先に考えてくれるので負担は少ないですね。交替勤務だと慣れるまでは眠気に襲われることもありますが、慣れてくると通常勤務と変わらないような働き方ができて疲労感もあまりありません。また、GWなど世間の長期連休とは別のタイミングで連休になることもあり、みなさんそういった日に旅行に行ったりしてますね。

設備保全の今後について

今後はAIなどを搭載した設備が必ず出てきます。そういった近代設備を導入しつつ、現場で働く人たちが安心して安全に働くことができる環境を整えていくことが課題になってくると思います。その課題を最前線で解決していくのが、設備保全職としての役割ではないかと感じています。

業務中の様子

今後の目標

生産設備を動かすには、必ず人の作業が必要です。人が作業するということは、少なからずケガや作業ミスというリスクがあります。安心・安全な作業の実現や、ポカミス防止機能、人の手を介さなくても作業ができる共存型ロボット導入など、今後は作業者にやさしい工程づくりを行っていきたいと思っています。

Messageー学生の皆さんへー

福井村田製作所は福利厚生が非常に充実しており、働きやすい環境だと感じています。交替勤務についても体への負担も低いですし、手当てが厚いのでモチベーションに繋がります。また、キャリアを積むことで将来的に日勤になることもできますよ。設備保全職について興味を持っていただいた方は、是非弊社の説明会に足を運んでみてください。

ある日のスケジュール
8:20 朝礼
8:25 保全チーム内引継ぎ
9:00 メールチェック・返信、今日の作業内容の確認
9:30 現場にて改造などの実施
16:00 作業まとめ、明日の準備など
16:35 保全チーム内引継ぎ
17:00 退社
プライベートについて
交替勤務であるものの、職場の同僚や友人と共通の休みが取れればご飯に行ったりしています。ムラタと提携を結んでいるカラオケ屋さんなどは割引価格で利用できるので嬉しいですね。夏は共通の休みを利用してBBQをしたり、野球をしたりと、職場のメンバーとの交流を深める機会も多いです。