転職Q&A

応募・選考について

  • 異業種からの転職は可能ですか。

    職種毎の応募要件を満たしていればもちろん可能です。

    ページのトップへ戻る

  • 応募はどのようにすればいいですか。

    まずは、履歴書と職務経歴書を下記採用担当者にご郵送ください。履歴書備考欄には必ず①応募職種、②メールアドレスをご記入ください。

    応募書類の送付先:
    総合職、一般職
    〒699-0696
    島根県出雲市菱川町上直江2308
    (株)出雲村田製作所 管理部人事課
    中途採用担当宛
    応募書類の送付先:
    生産ラインオペレーター
    〒699-0696
    島根県出雲市菱川町上直江2308
    (株)出雲村田製作所 管理部人事課
    期間従業員採用担当宛

    ページのトップへ戻る

  • 応募後の採用スケジュールはどうなりますか。また、内定までにどれくらい時間がかかるのでしょうか。

    応募から入社までのスケジュールは次のとおりです(変更する場合があります)。

    総合職・一般職
    1. WEBテスト
    2. 書類選考
    3. 面接1
    4. 面接2 総合職
    5. 内定
    6. 入社承諾
    7. 入社
    生産ラインオペレーター
    1. 書類選考
    2. 適性検査、面接
    3. 内定
    4. 入社承諾
    5. 入社

    書類を頂いてから内定までの期間は、おおよそ1~2ヶ月です。

    ページのトップへ戻る

  • 選考会場はどこでしょうか。

    株式会社出雲村田製作所本社(島根県出雲市)での選考となります。

    ページのトップへ戻る

  • 入社日の調整は可能でしょうか。

    入社日については、ご本人と調整の上決定させて頂きます。
    ※採用決定後2ヶ月以内の入社が目安です。

    ページのトップへ戻る

  • 配属や勤務地はどのように決まるのでしょうか。

    各職種の募集要項に記載している部門や勤務地を目安としてください。

    ページのトップへ戻る

入社後について

  • 他の職種、職務への異動はありますか。

    他職種への異動の可能性はあります。

    ページのトップへ戻る

  • 入社後に転居を伴うような転勤はありますか。

    総合職の場合は、国内・海外にある村田製作所グループ各拠点への転勤の可能性があります。

    ページのトップへ戻る

  • 寮や社宅はありますか。

    転勤を伴う総合職の方には、寮や社宅を提供しています。寮は条件を満たせば入寮が可能です。ただし社宅については、原則転勤社員に提供しており、中途入社者には賃貸住宅補助を支給しています。(正社員のみ)

    ページのトップへ戻る

  • 有給休暇について教えてください。

    初回付与は入社月により3日~17日を付与します。その後は毎年10月1日に18~20日(勤続6年以上)付与されます。また特別休暇として、消滅有給の積立を行っており、ボランティアやリフレッシュのために休暇を取得する多目的休暇などがあります。

    ページのトップへ戻る

  • 育児休職について教えてください。

    満1歳到達後最初に迎える4月末までもしくは子が満1歳6ヶ月に達するまでのいずれか長い期間まで育児休職を取得することができます。(勤続1年以上の従業員に適用)
    その他、子育て支援のため、短時間勤務制度や時間外労働緩和措置、子ども看護休暇制度などがあります。

    ページのトップへ戻る

  • 入社後の教育精度はどのようになっていますか。

    職能別・階層別研修会、社外講師を招いた講演会、国内外の大学・研究所などに派遣する研修制度、通信教育、公的資格取得支援、OJT教育などがあります。また社内の要素技術をテーマにした研修会が定期的に開催されており、技術者中心に業務に関連するテーマや興味のあるテーマに自発的に参加し、知識の習得や技術者間の交流を深めています。

    ページのトップへ戻る