Interview 02/19

新卒入社/技術系総合職

同世代だからこそ伝わる、
リアルな出雲村田の魅力

人事

2024年入社 法学部 法学科

Q1.入社を決めた理由

世界的企業で、地元と社会に貢献したい。

幼い頃から、知り合いに出雲村田で働く人が多く、会社名は知っていました。しかし、就職活動を始めるまでは、出雲村田が具体的に何をしている会社なのかを知りませんでした。

そんな中、会社説明会で、出雲村田が私たちの日常生活で使うほとんどの電子機器に搭載されている電子部品の世界トップシェアメーカーであることを知りました。この事実に感銘を受け、「自分もその一員として、地元や社会に貢献したい」という強い思いが芽生え、入社を決意しました。
また、個人的には、従業員が働きやすい環境が整っている点も大きな魅力でした。

Q2.島根県で就職した理由

就職活動中、私は故郷の島根に戻るか、学生時代を過ごした東京に残るかで悩んでいました。都会での生活に不自由はなかったものの、島根に帰ると家族や友人に囲まれ、美しい自然の中で心が安らぐのを強く感じました。
最終的に、落ち着いた環境で社会人生活を送りたいという思いから、Uターンして島根県で就職することを決めました。

My Work

Q3.人事ってどんな仕事?

私の所属する部署は、入社から退職までの一連の人事管理を担当します。具体的には、採用の計画立案や社員の労務管理、給与計算、研修・教育の企画・実施、評価制度の運用、労働環境の整備など、多岐にわたる業務を行っています。従業員が安心して働ける環境づくりと、組織の成長を支える重要な役割を担っています。

Q4.私の役割

私は人事課の中で新卒採用を担当しています。主な業務は、会社説明会などを通じて学生のみなさんと交流し、会社の魅力をお伝えすることです。その他にも、インターンシップの実施、採用選考、入社式の準備など、就職活動から入社までの一連のイベントに携わり、みなさんの新しいスタートを全力でサポートしています。

Q5.仕事をするうえで大切にしていること

積極的にチャレンジしながら信用を築く。

私が仕事で最も大切にしているのは、社是にもある「信用の蓄積」です。さまざまな部門と関わるため、常に信頼を得られる行動を心がけています。保守的にならず、積極的にチャレンジしながら着実に信用を築きたいと考えています。

また、多岐にわたる新卒採用業務では、タスクの優先順位付けを意識しています。限られた期間で多くの選考ステップや調整作業を完了するため、重要なタスクを見極め優先的に対応することで、効率的かつ効果的な採用活動をめざしています。

Q6.印象的な出来事

採用イベントで就活生が出雲村田に興味を持ってくれたときや説明会で関わった学生が選考に進んでくれたときは、特にやりがいを感じます。自分が伝えた出雲村田の魅力が学生に届き、彼らの将来の選択に少しでも影響を与えられたんだな、と思うとうれしいですね。

出雲村田は、若手社員でも積極的に発言や提案ができる、風通しの良い会社です。1年目から責任ある仕事を任せてもらえるため、会社の成長に貢献していることを肌で感じられ、それが大きなモチベーションになっています。

Q7.部署を越えた交流の機会

出雲村田は島根県内で最も従業員数が多い会社です。同期入社も毎年100人以上いるため、入社後も新たな交友関係を築きながら支え合うことができます。
プライベートでも、若手社員が集うスポーツ大会や定期的に同期の集まりなどが開催され、部署を越えたつながりを作ることができます。

Q8.出雲村田の企業文化や価値観

出雲村田には「ボトムアップ」の文化が深く根付いています。若手社員でも積極的にチャレンジできる環境が整っており、年次や役職に関係なく、自分の考えを自由に発信しやすい雰囲気があります。
そのため、社員は主体的に業務に取り組み、裁量を持って仕事を進めることができます。風通しの良さとチームワークの良さが特徴で、新しい提案や改善が活発に行われ、それが会社全体の成長につながっているという実感があります。

ある1日のスケジュール

  • 9:00

    朝礼

  • 9:10

    メールチェック

  • 10:00

    社内説明会

  • 11:00

    採用ミーティング

  • 12:10

    昼休憩

  • 13:00

    面接対応

  • 16:00

    今後の採用施策に向けたミーティング

  • 17:00

    採用媒体管理

  • 17:30

    退勤

Career Story

Past:これまで

入社後、私は5ヶ月間の工場実習を経験しました。この実習で、出雲村田の利益が生み出される現場を肌で感じることができ、その経験は現在の業務にも大いに活きています。

Present:現在

学生と出雲村田、双方にとって満足度の高い採用活動を実現するためにターゲット層に効果的にアプローチする方法を模索し、さまざまなチャレンジを続けています。

Future:将来

時代と人の変化に対応できる採用のスペシャリストをめざしたい。

ニーズの変化をいち早く捉え、これまでの常識にとらわれない柔軟な発想で、出雲村田の魅力を伝えられるよう、最適な採用戦略を立案・実行できるプロフェッショナルになりたいと考えています。

志望者の方へのメッセージ

出雲村田では、理系の方も文系の方も、多様なフィールドで活躍できる環境が整っています。自分の適性や興味に合わせて、幅広いキャリアを築くことが可能です。会社規模は大きいですが、一人ひとりの意見やアイデアを大切にし、責任感を持ってチャレンジできる環境が整っています。
就職活動は、さまざまな企業と出会い、自分の将来を考える貴重な機会です。多くの会社説明会に参加できるのは就活生の特権でもありますので、ぜひ多くの企業と触れ合い、悔いのない活動をしてください。みなさんの活躍を心から応援しています!
そして、数多くの企業から出雲村田を選んでいただけますと幸いです。みなさんのご応募お待ちしております。

ENTRY

採用応募エントリーはこちらから

独創性の知力で、
更なる技術革新に挑む。
私たち出雲村田製作所は
新しい仲間を
求めています。