
コネクタ 機械オペレーター
仕事内容を教えてください。
また、どんなところにやりがいを
感じていますか?

コネクタ工程において、機械オペレーターを担当してます。
ムラタのモノづくりという点において非常に大切な仕事だと思いながら私は仕事をしています。その理由として、私が作っているモノはスマートフォンなど私たちがよく使っている電子機器に多く使われているからです。もし不良品などを流出させてしまったら、取引先のお客様が困るのはもちろんのこと、普段の生活で自分も困ることになってしまう可能性があるわけです。みんなが安心して使っているモノに自分が深く関わっているという点にやりがいを感じながら仕事をしています。
印象に残った出来事や
苦労したこと
印象に残っていることは、インターンシップ時に工場の中がどこもキレイと感じたことです。工場というと少し偏見かもしれませんが自分のイメージではすごく汚いというものがありました。ですがそんな考えが根底から覆されるかのようにムラタの工場内は清掃や管理がいきとどいています。
仕事をする上で職場の清潔さはとても重要なところだと思うので、その点がしっかりしているムラタはとてもいい会社なんだろうなということを考えたのを今でも鮮明に覚えています。
鯖江村田製作所に
入社を決めた理由

私は高卒で入社したので一度に複数の企業に面接を申し込むということができませんでした。一社しか申し込めないとなると当然、慎重に就職先を考えます。そんな中で出会ったのがムラタでした。
私たちが今となっては生活から切り離すことのできないスマートフォン、そのほか普段何気なく使っている電化製品、そしてこれからますます進化していく自動車に使われているモノを作っているということでまだまだこれからの未来がある会社だと思い入社しました。
学生の皆さんにメッセージや
アドバイスをお願いします
私の仕事に対するスローガンにもあるとおり「常に先を見据えて行動する」というのは就職活動をしていく上でも重要なことなのではないかなと思います。自分がこの会社に入ったらなにができるのか、これから先の会社の未来はどうなっていくのかなどを想像して行動していけば自分が納得する具体的な志望動機などが見つかるのではないかなと思います。
今は簡単に会社の評判などを調べることができるので自分が使うことのできるものを最大限に活かして就職活動などに取り組んでもらったらいいのではないかと思います。