女性エンジニア座談会

エンジニアとして活躍できる『さまざまな道』がある

女性エンジニア座談会に参加した社員、田上さん・山根さん・永松さんの写真。

MEMBER

永松さんの写真

製造技術
2017年入社

永松さん

主な仕事:車載市場向け積層セラミックコンデンサー(MLCC)の電極材料製造技術部署に所属。原料となる素材料のメーカー変更対応や量産導入への体制の生産工程における体制の整備を担当。
趣味:読書、カフェめぐり。バンドでエレキベースを弾いているので、休日はメンバーとスタジオ練習に入ることも。

山根さんの写真

商品開発
2016年入社

山根さん

主な仕事:入社以来ずっと、デモ機や試作機などの組み込みシステムの開発部署に所属。現在は、組み込み機器でAIを動かすためのシステムを設計している。
趣味:子どもと遊んだり、家族でドライブに行ったり。友達とおいしいものを食べに行くのも好きで、お気に入りはカカオのスイーツ。

田上さんの写真

材料開発
1998年入社

田上さん

主な仕事:新規技術センター先端技術研究開発部シニアマネージャー。10年後に花咲く技術のタネを見つけて、新規事業に育てることがミッション。最近は、ナノ粒子合成技術を使った人工光合成材料の開発に取り組む。
趣味:子どもと遊んだり、海外ドラマを観たりするのが好き。古代遺跡や八重山諸島をめぐる旅行や自転車など、アウトドアの趣味も。

これまでで印象的だった仕事は、何ですか?

山根さん

山根さん

入社4年目くらいのとき、新規事業のアイディアを考える「イノベーション活動」に参加したことです。それまでは他部署から依頼されて組み込みシステムを作ることが多かったのですが、この活動では初めて自分たちで事業を考えました。私がアイディアを出したのは、もともと興味を持っていた美容分野でムラタの技術を活用すること。化粧品会社のアイディアソンでは賞もいただいて、実用化に向けた打ち合わせも経験できました。

永松さん

永松さん

どんなアイディアだったんですか?

山根さん

山根さん

ムラタのセンサーを使って、お肌の状態を予測する機械をつくりたいと思ったんです。「一週間後、肌荒れしそうですよ!」ってアラートを出してくれるような。

永松さん

永松さん

すごくほしいです!

山根さん

山根さん

ですよね! 最終的な実用化にはいたらなかったのですが、自分の興味を仕事 につなげ、社内外のさまざまな人を巻き込んで動いたことは、とてもいい経験 になりました。その活動の後に育休を取ったのですが、復帰後も別のフェムテ ック*の開発に声をかけてもらえたし。

*フェムテックとは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせた造語。女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる商品(製品)やサービスのこと

永松さん

永松さん

育休前の経験が、復帰後にもつながっていくのはいいですね。

田上さん

田上さん

ムラタは、そうやってチャンスをくれる会社だと思いますね。私も育休明けで復帰したとき、マネージャーとして新規商品開発プロジェクトを任せてもらったことがあります。責任あるポジションをいただけるのはうれしい反面、着手した時点では何一つうまくいかなくて……チームのメンバーと製造プロセスや改良方法を考えて、じわじわと完成度が上がっていったときはうれしかったですね。

永松さん

永松さん

私は、はじめて主担当としてテーマに取り組んだときのことが印象に残っています。インダクタに使われる材料のプロセス開発でした。当時はまだ社内にない技術で、他メーカーや大学と共同研究していかなければならなかったから、最初はどう進めていいかさえわかりませんでしたね。でも、上司や先輩のサポートを受けながら、さまざまな分野のプロフェッショナルとお仕事ができたのは、とても刺激になりました。

ムラタでエンジニアとして働く面白さは?

永松さん

永松さん

大学では物理を専攻していたのに、いまは材料の業務に携わっているなど、日々新しいことを学べるのが面白いです。材料のことなんてほとんど知らなかったけど、じつは電子部品の性能を左右するものだと知ったときは、とてもワクワクしました。社内の研修やセミナーも充実しているから、社会人になってからのほうが勉強しているかもしれない。「新しいことはどんどん社外に出て学んできなさい」という空気もあるし、恵まれた環境だなと感じます。

田上さん

田上さん

技術の進化に合わせて、教科書がないこと、正解がないことを学び続けないと、いい仕事はできないんですよね。もちろん大変なんだけど、本当に面白い。会社のなかでも、担当する仕事が違えば勉強しないといけないことも違うし。

永松さん

永松さん

同じ仕事をずっとしている人のほうが少ないですよね。会社員人生って結構長いし、同じことをやり続けるのが苦手な私としては、数年ごとに別の仕事に挑戦できるのはうれしいです。

山根さん

山根さん

いろんな機会があるのはムラタのいいところですよね。私が担当している組み込みシステムはとくに関連分野が多いから、通信に自動車、ヘルスケアなど、幅広いジャンルの仕事ができているなと感じます。

田上さん

田上さん

私がいま所属している先端技術研究開発部は、10年後の技術を開発する部署だから、これまでの経験や知識だけで太刀打ちできない場面がとくに多いんですよ。だから、他部署の方に「ちょっと教えて~」って助けてもらったり、いまだに泣きながら難しい論文読んだりしてるんだけど……(笑)。ただ、今後の社会はどうなって、どんな技術が必要になるのかを予想しながら開発テーマを決めていくのは、すごくワクワクしますね。

山根さん

山根さん

結果が出るのがずいぶん先の仕事は、どのようにモチベーションを保っているのですか?

田上さん

田上さん

最終的な結果が出るのは確かに10年後なんだけど、そこに至る道のりには、小さな一段を登っていく瞬間がいくつもあるんだよね。日々の積み重ねが将来の大ブレイクにつながる――そう信じることが、モチベーションになっているなと思います。

働きやすさを支える制度や、そのうえでこれから成し遂げたいことを教えて下さい!

田上さん

田上さん

ムラタの支援制度は、ライフイベントに合わせて働き続けていくためにも、とてもいい環境だと思います。女性にかぎったことではなくて、最近では男性育休も増えてきました。子どもが1歳未満の間に復職すると、特別休暇がもらえる制度もあって、その休暇は子どもが熱を出したときなんかに使えるんです。早めに復職したいけれど、子供の病気で有休が足りなくなる不安があった私にとって、安心材料になりました。

山根さん

山根さん

私はいままさに、短時間勤務制度とフレックス勤務制度に助けられていますね。家が遠いので、出社日は勤務時間を少し短めにして、テレワークの日は少し長めに働き、1ヶ月の中でメリハリをつけて勤務しているんです。

田上さん

田上さん

それから、私が所属している野洲事業所には、ムラタで働く女性技術者のコミュニティ「M-TWAP(Murata Tech Women’s Advancement Plaza)」があります。キャリアや子育ての悩みを打ち明けたり、情報交換をしたりできる場で、社内にそういうコミュニケーションの機会があるのはいいなと感じていますね。

永松さん

永松さん

私は出産はまだだけど、M-TWAPの先輩たちがさまざまなライフイベントを乗り越えながら働き続けている姿が、とてもいいロールモデルになっています!あとは、さまざまなキャリアプランがあるのもありがたいですね。管理職以外にも、研究職やエンジニアといったそれぞれの道を極めるコースがあって、上司と相談しながら決めていける。「技術系職種は現場での仕事を深めても役職がつかないんじゃないか」という不安があったけれど、コースごとに役職も設けられているから、安心して自分の好きな仕事に邁進できます。

山根さん

山根さん

ちなみに、田上さんはシニアマネージャーですよね。どんな目標を持って働いていらっしゃるんですか?

田上さん

田上さん

せっかく10年後の未来を見据えた商品をつくっているんだから……ひとつは 当てたい!そういう夢のある仕事ができているのは、ムラタならではだと思いますね。そのためにも私がマネジメント能力をもっと磨いて、メンバーの専門性を成果につなげていきたいと思っています。

山根さん

山根さん

私もマネジメントに興味があるんです。ある上司の方が、声かけひとつでメンバーのやる気をぐんと引き出したという話を聞いて、私もそういうサポートができるようになりたいと感じました。

田上さん

田上さん

チームになると、自分ひとりでは絶対に叶えられないことも実現できるんですよ。それが、開発系の管理職の醍醐味だなって思います。ちなみに私は、入社時はマネージャーになるなんて一切考えていませんでした。でも、面白い仕事をしていくためにはチームが必要だと思うようになって……試行錯誤しながら取り組んでいます。

山根さん

山根さん

私もいつかチームを持てるよう、もっと経験値を貯めなきゃいけないですね。さまざまな仕事に取り組むなかで、自分の強みとなる技術や分野も見つけていきたいです。

永松さん

永松さん

私は入社してから3年は材料プロセスの研究開発をしていたけれど、もっと製品に近いところで現場やものづくりの視点を身につけたくて、いまの製造技術に異動してきたところなんですよね。だから、当面の目標はこの部署で経験を積むこと。その先でまた研究開発に戻り、新しい材料やプロセスの立ち上げに携わって……私も一発当てたい!(笑)電子部品はさまざまなところに使われるから、当てたときのインパクトが大きいんですよね。会社員人生を終えるまでには、大きな成果が出せたらいいなと思っています。

最後に、就活生へのメッセージをお願いします!

山根さん

山根さん

私は、就活時に明確にやりたい仕事があったわけではないのですが、入社後にさまざまな仕事にふれ、自分なりにキャリアを考えるなかで、少しずつやりたいことが定まってきました。だから、すでに目標があってまっすぐ頑張っている人も、やりたいことがはっきりしないままになんとなく就活をしている人も、ぜひ自分の心が惹かれるほうに進んでいってほしいなと思います。

永松さん

永松さん

これから長く働く会社を選ぶにあたり、私にとっては事業内容だけでなく、社内の人間関係や環境も大切でした。女性エンジニアが増えてきているとはいっても、まだまだ理系の女性は少数派。働き方のイメージがつかずに不安を感じるかもしれませんが、ムラタでは多くの女性社員が日々楽しく仕事をしています。みなさんも自分が何を大切にしているか、それがムラタで叶えられるかを、ぜひ一度考えてみて下さい。

田上さん

田上さん

材料から製品まで、垂直統合型の一貫生産体制を構築しているムラタには、エンジニアの活躍する場がたくさんあります。女性はとくにライフイベントの影響が大きく、将来の目標を控えめにしてしまうこともあるかもしれません。でも、ムラタには挑戦しようとする人の背中を、性別を問わず後押ししてくれる空気があります。やる気次第で、いくらでも活躍できるはず。入社後は一人のエンジニアとして、やってみたいと思う仕事にぜひチャレンジしてほしいです。

こちらの座談会もチェック!