応募・選考について
- Q.異業種からの転職は可能ですか。
- A.職種ごとの応募要件を満たしていれば、もちろん可能です。
- Q.応募はどのようにすればいいですか。
- A.募集事業所までご連絡ください。
<野洲事業所>
株式会社村田製作所 野洲事業所 管理部事務課 キャリア採用担当
Tel.077-586-8182
E-mail yasj@murata.com<八日市事業所>
株式会社村田製作所 八日市事業所 管理部事務課 キャリア採用担当
Tel.0748-25-7200
E-mail yokaichi.jinji@murata.com - Q.応募後、内定までにどれくらい時間がかかりますか。
- A.応募いただいてから、内定通知までの期間はおおよそ1~2ヶ月です。
- Q.選考会場はどこでしょうか。
- A.募集事業所で実施いたします。
- Q.入社日の調整は可能でしょうか
- A.入社日については、ご本人と調整の上、決定させていただきます。
入社後について
- Q.入社後に転居を伴うような転勤はありますか。
- A.基本的に転居を伴う異動はありません。
- Q.有給休暇について教えてください。
- A.有休は毎年10月1日に18日(勤続2年以上)~20日(勤続6年以上)付与されます。ただし初年度は入社月度により異なります。計画的に取得されている方が多く、取得しやすい職場環境です。
また特別休暇として、消滅有休を積立てて取得できる休暇や自己啓発のために取得できる休暇など、各種休暇制度があります。 - Q.入社後の教育制度はどのようになっていますか
- A.OJT教育を基本になりますが、通信教育や公的資格取得支援などがあります。また、適宜、職場において集合研修が開催されるなど、各自の成長やキャリア形成をサポートする体系になっています。
- Q.確定拠出年金の移管は可能ですか。
- A.当社の確定拠出年金制度への資産の移管が可能です。なお、マッチング拠出もご利用いただけます。
- Q.社内でクラブ・サークル活動は行われていますか。
- A.スポーツ系、文化系ともに各種のクラブがあり、毎週社内もしくはその周辺で練習等を行い、日頃業務では接点のない社員同士の交流の場となっています。
- Q.社員食堂はありますか。
- A.カフェテリア式の社内食堂があり、バラエティ豊かなメニューを安価で食べることができます。
- Q.住居に関するサポートはありますか。
- A.持家を所有されている方には住宅手当、賃貸住宅に入居されている方には賃貸住宅補助といった住居をサポートする手当があります。
- Q.仕事と家庭の両立について
- A.ムラタでは、意欲のある従業員が出産・育児・介護といった家庭での務めを果たしつつ、仕事においても活躍し成果を挙げることができる環境を整えています。
働く女性を支援する制度の拡充のみならず、男性にも「配偶者出産育児休暇」を10日設定しており、男性の育児参加を促進する制度も充実させています。また、子ども手当もあり、育児を担う従業員をサポートしています。