MURATA 岡山村田制作所 RECRUITING SITE

Recruit

採用情報

Works

オカヤマムラタで働く

  • 生産プロジェクトの起点に立ち、

  • 各部署のメンバーを

  • 動かしていく旗振り役。

  • 生産プロジェクトの

  • 起点に立ち、

  • 各部署のメンバーを

  • 動かしていく旗振り役。

商品設計

技術系 総合職

  • 社歴
    2019年入社
  • 「量産化」の実現に取り組むエンジニア
    世界トップクラスの電子部品メーカー村田製作所で開発された製品の「量産化」を実現するのが、私たち岡山村田製作所の役割です。量産化の実現には、製品そのものの開発とはまた違った難しさとやりがいがあります。
    私が担当している「商品設計」は、生産プロジェクトの起点となるポジションにいます。村田製作所とやり取りをする窓口となるのも商品設計。また、顧客(通信機器メーカー等)と打ち合わせをすることも多くあります。
  • 世界レベルのモノづくりに
    携わる喜び
    私たちが製造している電子部品は、スマートフォンなどの先端機器に使われています。日々、進化し続けている分野であり、また世界中の人々が使っているものでもあります。そんな世界レベルの技術に携わっていることに、エンジニアとして大きな喜びを感じます。
    以前、社内の勉強会で、最新機種のスマホを分解して中を見てみたことがあるのですが、自分の携わった部品が確かにそこに入っているのを見て、うれしくなりました。いま私が使っているスマホは入社前に買ったものなので、次に機種変更をするときは、自分のつくった部品が入っているモデルを選ぼうと思っています。
  • 他部署と連携し、プロジェクトを動かす
    「商品設計」という言葉のイメージからすると意外に思われるかもしれませんが、人とのコミュニケーションがとても大切な仕事です。製造現場に足を運び、実際に設備を動かしているオペレーターさんと話し、耳を傾けることが、より良い製品づくり・工程づくりにつながります。
    現場の方だけでなく、「製造技術」「生産技術」「品質管理」など、他部署の方々と連携し、みんなを動かしていく旗振り役となるのが私たち商品設計。仕事を続けるうちに、社内で少しずつ人の輪が広がっていくことも喜びの一つです。ものだけに目を向けていてはモノづくりはできないのだということを、日々感じています。
    入社3年目で
    新商品プロジェクトの責任者に
    現在、入社3年目に入ったところですが、先月、初めて新商品(新しく開発された電子部品)の担当を持たせていただきました。私が責任者となって、新商品の量産化プロジェクトを進めているところです。9ヶ月後には量産工程を確立し、1年2ヶ月後には生産をスタートさせなくてはなりません。この電子部品も新型のスマートフォンに使われるものです。
    3年目でこのような大きなミッションを任されて緊張もしていますが、やりがいを感じています。岡山村田製作所ではどの部署でも、社歴の浅い社員にも積極的に責任のある仕事を任せています。若いうちからエンジニアとして多くの経験を積むことができます。
    同時に、担当者一人にすべてを背負わせるのではなく、チームでお互いにフォローしながら仕事を進める体制が整っているので、安心して取り組むことができます。親身になってくださる先輩がたくさんいるので相談がしやすく、心強いですね。