
INTERVIEW
会社の存続に
責任を負う株式管理、
リスクマネジメントの専門家
コーポレート本部
ESG・HR統括部 総務部
2017年入社 法学部・法律学科
WORK
会社の持続的成長を支える
縁の下の力持ち

私が担当する業務は「株式管理」と「リスクマネジメント」の2つです。株式管理に関する最大のミッションは、毎年6月の株主総会を無事に執り行うこと。会社の最高意思決定機関であるこの総会を成功させるため、およそ半年前から準備を進めていきます。また、投資判断に用いられる重要な会社情報を株主様やステークホルダーに向けて開示する役割を担っています。一方のリスクマネジメントでは、会社を取り巻く個々のリスクへの対策方法を検討するほか、災害などの有事の際には対策本部を立ち上げ、情報収集と情報発信の最前線に立ちます。新型コロナウイルス対応でも、関係部署や各拠点との連携を図りながら、具体的な対応方針や対策を考えて実行しています。会社を存続させていくための仕事にはとても大きなやりがいがあると思っています。
1日のスケジュール
8:30
朝礼、メールチェック、進行中の業務内容の確認など
9:00
株主総会の招集通知などの株主送付資料の確認
10:00
株主総会の会場となるホテルを訪問、会場レイアウト等を確認
13:00
帰社後、業務の進捗状況についてチームミーティング
14:00
BCP(事業継続計画)訓練の企画書の作成
16:00
資料作成を依頼した部門への個別説明
MISSION
苦労も喜びも、
みんなで分け合う会社

ムラタに転職して一番印象的だったのが、入社後すぐに引継ぎを受けた2017年の株主総会での出来事です。従来は本社を会場にして行っていた総会を、株主数の増加に伴って外部会場となるホテル開催に切り替えた年でもありました。当時の私は株主総会に関する業務経験がほとんどなく、入社も間もないためムラタの事業や組織体制についてもあまり理解できていない状況でした。そんな頼りない私とは違って周りの上司や先輩、さらには部長や役員の方々が、会場のレイアウトやスタッフの配置にまで気を配って意見交換している姿を見て、仕事へのこだわりの強さを実感しました。役職やキャリアに関係なく、全員が協力し合う姿にも、新鮮さを感じたことを覚えています。無事に総会を終えて会社に戻って驚いたのが、私のデスクに山積みのどら焼きがあったこと。私の好物であることを知った上司が、こっそりと差し入れてくれていたみたいで、とてもうれしかったですね。
VISION
グローバルに拡大する
ビジネスの最前線に立ちたい

将来的には、ムラタが展開するグローバルなビジネスの最前線で、これまでに培ってきた経験と知識を役立ててみたいと思っています。前職では法務、広報、総務といったスタッフ部門の一員として会社の経営に関わり、ムラタに転職した今も同様に会社を支える仕事を手がけています。ムラタは海外売上比率9割超というグローバル企業ですから、これまで経験しなかった仕事にもどんどんチャレンジしていきたいです。なかなか上手く時間が作れないのですが、英語力にも磨きをかけていきたいと思っています。また業務とは直接的に関係のないような資格勉強にも積極的にチャレンジし、自分の可能性を広げられたらと思います。
プライベートの過ごし方
長く仕事をしていく上でオンとオフの切り替えを、とても大切にしています。最近は職場の大先輩たちに誘っていただき、ゴルフに足繁く通っています。腕前のほうはまだまだですが、世代を超えたいろんな年齢の方々と同じ時間を過ごせることが一番の楽しみです。

事務系社員のインタビューを見る

事務系
「良い製品」を生み出すための
「良い材料」の調達
調達
2017年入社

事務系
世界で働く
ムラタの人材を育て、
組織をつくっていく
人事
2007年入社

事務系
正確なリスクコントロールで、
ムラタのビジネスを加速させる
法務
2018年入社

事務系
ムラタの成長を加速させる
M&A・出資を成功に導いていく
経営企画
2016年入社

事務系
信頼関係と連携を大切に
世界の「ムラタファン」を
増やす
広報
2023年入社

事務系
キャッシュマネジメントを
通して、各拠点の健全な
事業運営をサポート
経理財務
2021年入社

事務系
製品を安定して届けるための
生産体制を築く
サプライチェーンマネジメント(生産企画)
2014年入社

事務系
持続可能で豊かな社会に向けた
ムラタの取り組みを統括・推進する
サステナビリティ推進
2018年入社

事務系
世界シェア1位の「SAWフィルタ」の事業を支え、発展させる
事業企画
2016年入社

事務系
電子製品の発展を見据え、薄膜デバイス事業の成長を計画・推進
事業企画
2019年入社