INTERVIEW
電子製品の発展を見据え、薄膜デバイス事業の成長を計画・推進
コンポーネント事業本部 パッシブデバイス事業部 薄膜デバイス商品部
2019年入社 外国語学部 外国語学科 イタリア語専攻
WORK
人とのかかわりを大切に
薄膜デバイス事業の成長を事業企画として支えていく
私が所属する薄膜デバイス事業部は、その名の通り薄膜デバイスに関する企画・開発・販促・生産・事業推進を行う部署です。簡単にいうと、いわゆる半導体系の製品を作って事業として成長させていくミッションを持った部署で、ムラタの中では比較的新しい部署になります。私は事業企画課に所属しています。主な業務は予算を立てることと、実績を分析して示唆を出すことです。ビジネスシーンでよく聞く、PDCA(Plan-Do-Check-Action)を事業単位で回す仕事といえばわかりやすいでしょうか。年次予算を立てたり中長期計画を立てる一方で、毎月の実績を分析してそれを報告し、必要があれば修正して周知し、改善に向けて働きかけるのが基本的な流れです。海外にも生産・販売拠点も多く、多様な商習慣や文化・考え方に触れながら業務を遂行しています。毎日、新しい発見や取り組みが多く、勉強することばかりですが、新鮮な気持ちで楽しく働いています。
1日のスケジュール
9:00
メールチェックと本日のTodo・スケジュールの確認
10:00
部内での打ち合わせ プロジェクトの進捗具合や予実管理の共有
11:30
昼食
12:15
資料作成 報告資料の情報を整理して発信
14:00
部内での打ち合わせ 資料修正
15:00
再度メールチェック 返信と要対応事項の洗い出し
16:00
海外拠点と打ち合わせ 改善に向けてのディスカッションなど
18:00
退勤
MISSION
薄膜技術の進化を通して、世の中の電子製品の発展に寄与する
私たちは、薄膜技術を研究・開発していくことで、将来の電子部品の発展に貢献することを目指しています。そのために、電子部品業界の将来について考え、仮説を設定し、検証を進めていきます。将来スマホがさらに高スペックになった時に、技術革新を起こしうるような部品を提供できるよう、ムラタの薄膜技術を研鑽したいと考えています。私は入社してすぐにこの部署に配属されたのですが、「何かのプロではない」ということにコンプレックスを感じてきました。自分に力がない中で旗振りを行うことは「つらい」と感じることも多かったです。しかし、5年間担当した事業から離れた際に振り返ってみると、数字を守り続けてきたり、新しい商品を立ち上げたり、ルールを定めたり、「実はきちんと業務を務められてきたのでは」と自分で感じることができました。今は、経営判断に近いところで全体を見て事業運営をするという、とても貴重な経験をさせていただいています。
VISION
人と人との関係を大切にしながら、周りを巻き込めるような人材へ
今後働いていく上で、もっと熱意を持って人を巻き込めるような人間になりたいと思います。ムラタにはロジカルな方が多く、私には論理的思考がまだまだ足りていないと思うことが多々あります。もちろん、そのような能力も今後磨く必要はあるのですが、関わる人に興味と関心をもち、自分の持つ情熱を人に伝える能力も同じくらい大切なものだと考えています。仕事も結局は人と人との関わり合いであるということを忘れず、信頼してもらえるようにひとつひとつの仕事を積み重ねていきたいです。今の自分は、組織や社会にとってどのような貢献ができているか、ということを継続的に問い続け考えていける人材になりたいと思います。また、個人的に労務関係の制度や法律に興味があり、将来何か仕事の役に立つかもしれないと考え勉強しています。
プライベートの過ごし方
結婚した時から別居婚を続けていますので、休日の長距離移動で体調を崩さないように気を付けています。また、趣味は観劇と語学の勉強です。劇場という非日常の空間で、演劇で表現される別世界に没頭できる感覚が魅力です。特にミュージカルやレビューが好きで、今後の上演スケジュールを見るとわくわくします。面倒くさがり屋なので、語学は細く勉強することで、長く継続できるよう努めています。
事務系社員のインタビューを見る
事務系
「良い製品」を生み出すための
「良い材料」の調達
調達
2017年入社
事務系
世界で働く
ムラタの人材を育て、
組織をつくっていく
人事
2007年入社
事務系
正確なリスクコントロールで、
ムラタのビジネスを加速させる
法務
2018年入社
事務系
ムラタの成長を加速させる
M&A・出資を成功に導いていく
経営企画
2016年入社
事務系
会社の存続に
責任を負う株式管理、
リスクマネジメントの専門家
総務
2017年入社
事務系
信頼関係と連携を大切に
世界の「ムラタファン」を
増やす
広報
2023年入社
事務系
キャッシュマネジメントを
通して、各拠点の健全な
事業運営をサポート
経理財務
2021年入社
事務系
製品を安定して届けるための
生産体制を築く
サプライチェーンマネジメント(生産企画)
2014年入社
事務系
持続可能で豊かな社会に向けた
ムラタの取り組みを統括・推進する
サステナビリティ推進
2018年入社
事務系
世界シェア1位の「SAWフィルタ」の事業を支え、発展させる
事業企画
2016年入社