
INTERVIEW
ムラタの技術を
法的に守ることで
ビジネスの開拓に貢献する
コーポレート本部
法務・知財統括部 知的財産部
2016年入社 法学部
WORK
ビジネス上の武器となる
知的財産権の創出、管理、活用の
サポートを行う

ムラタのエレクトロニクス技術を保護する特許権をはじめ、知的財産権は、他社との差別化や技術競争において、ビジネス上の大きな武器となり得る重要な権利です。知的財産部では、その創出、管理、活用、およびその他の関連支援を行うことで、ムラタのビジネスを加速させるサポートを行っています。中でも私が担当している仕事は、権利化業務と法務渉外業務の2つです。権利化業務では、知財戦略を事業部とともに策定し、戦略に沿った特許権などの創出を、技術開発の最前線にいるエンジニアのみなさんと協力して進めています。法務渉外業務では、創出した特許権のさらなる強化支援や実際に活用する際のハンドリング、関連する契約・紛争対応を行います。グローバルに展開するムラタを取り巻く環境は変化が激しく、事業や開発の方向性も刻々と変化します。その中で、最先端の技術に触れつつ「知的財産権をどう使えばビジネスの成功につながるか」を練り上げて遂行するダイナミックな仕事に携われることに、日々大きなやりがいを感じています。
1日のスケジュール
9:00
メール対応
9:30
代理人(特許事務所)と出願書類内容のすり合わせ
11:00
出願済特許の審査への対応を検討し、代理人に指示
13:00
エンジニアとの打ち合わせ
14:00
事業部への新規契約内容のヒアリング
14:30
ヒアリング結果に基づいた締結予定の契約書レビュー
15:30
事業部とビジネス状況や開発方針に関する打ち合わせ
16:30
打ち合わせをふまえた知財戦略の更新内容の検討
17:30
代理人からあがってきた出願書類の確認・修正
18:00
退勤
MISSION
社内外の協力を得て
知財活動で得られる権利の質を上げる

ビジネスに資する知的財産権を創出するには、開発に取り組むエンジニアや事業方針を策定する事業部員のみなさんの協力が不可欠です。その方々には「なぜ今この特許の取得が必要か」という理由を腹落ちしてもらうことが重要だと考えています。納得の上協力してもらえるかどうかで、得られる権利の質、ひいては権利の活用の可能性が大きく変わるためです。特に目に見えない権利である知的財産権については、それが事業や開発にどうつながるかを明確化して共有することが、腹落ちのために必要な鍵だと感じています。また、社外との交渉ごとにおいてもこの姿勢は大切です。例えば、外部の協働先様と共同研究を行う際は、成果の1つとなる知的財産の扱いについて、双方が腹落ちできる落としどころを契約書にまとめていきます。これは、協働先様と良好なパートナーシップを築いて、大きな成果を出すことにつながります。このように、知的財産をからめた事業の絵を描き、社内外の仲間とともに質の高い権利を創出・活用することで、ムラタのビジネスへの貢献を目指しています。
VISION
ビジネス現場の想いを理解し、
イノベーションを支える知財のプロへ

まずは法務渉外業務について一人前にこなせるようになることが直近の目標です。法務渉外業務はまだ従事して数か月で、上司や先輩にサポートしてもらう場面がどうしても多くなってしまいます。今後は、先輩方から学びつつも、契約書作成スキルの習得など自分なりの学びや経験も積んで、これまで権利化業務から得た知見と合わせて、知的財産に関する専門性を高めたいと考えています。また、事業にさらに寄り添った知財活動を進めるために必要なこととして、事業部などビジネスの中心となる部署での経験も積みたいと考えています。知的財産権を活用したその先にある現場で、事業運営に対する肌感覚や事業判断の考え方を身につけることは、企業で知的財産に関わる業務をする上でとても重要なことだと感じています。事業部のねらいや想いをより早くより詳細に理解し、ビジネスへの実用的な助言を知的財産の専門家として行うことで、ムラタのイノベーションをしっかりと支えられる知財部員になることが将来の目標です。
プライベートの過ごし方
休日は基本的に、映画を見たり本を読んだりして家でゆっくり過ごすことが多いですね。たまに夫と2人で買い物や食事に出かけることもあります。また、年に一度は夫婦で泊まりの旅行もしています。今年の旅行は那須方面で、どうぶつ王国で出会ったアザラシが気持ち良さそうに泳ぐ姿にとても癒やされました。夫婦共働きのため、平日はお互いにゆっくり話せる時間が少ない分、休日は夫婦で過ごす時間を大事にしています。

技術系・事務系社員のインタビューを見る

技術系・事務系
ムラタの競争力を高め、
ワンランク上のモノづくりを
実現したい
IE(インダストリアルエンジニアリング)
2011年入社

技術系・事務系
「オールムラタ」で
お客様の期待に応え、
ビジネスを成功に導いていく
営業(国内)
2015年入社

技術系・事務系
デジタルマーケティングで、
ムラタのセールスシーンを
変えていく
マーケティング
2015年入社

技術系・事務系
データサイエンスの活用が、
ムラタのモノづくりを
進化させる
DX推進(データサイエンティスト)
2019年入社

技術系・事務系
ムラタグループの
生産性向上の
カギを握る仕事
DX推進(機械化ソリューション展開)
2017年入社

技術系・事務系
「製品検索サービス」を
使いやすく
魅力的なページにするための
構築と運用
DX推進(ムラタWEBサイト企画 エンジニア)
2022年入社

技術系・事務系
ムラタのウェブサイトの
システム領域を変革する
DX推進(ムラタWEBサイトシステム企画管理)
2018年入社

技術系・事務系
会社とさらなる自身の
成長を目指して
インドの市場開拓に挑む
営業(海外)
2016年入社

技術系・事務系
ムラタのDX推進を支え、
加速させるサポートを行う
DX推進(データサイエンティスト)
2020年入社

技術系・事務系
柔軟かつ強靭な供給網で
ムラタの製品を
世界中のお客様へ届ける
サプライチェーンマネジメント(生産管理)
2019年入社

技術系・事務系
ムラタの製品をお客様に確実にお届けするために、
全体視点で取り組んでいく
サプライチェーンマネジメント(生産管理)
2013年入社

技術系・事務系
最適な生産システムの設計を通して、品質の向上、コスト削減を実現する
IE(インダストリアルエンジニアリング)
2013年入社