INTERVIEW

情報システムのデータ基盤を通して、
ムラタのモノづくりの進化に貢献していく

情報システム統括部 モノづくり支援システム部

2011年入社 法学部 法学科 現代法専攻

WORK

現場に合わせた最適なデータ基盤を企画し、
実装までのサポートを行う

モノづくり支援システム部では、ムラタのモノづくりを支える情報システムの企画、設計、開発、テスト、導入を行っています。具体的には、村田製作所全体の最適化を目指しながらも、各生産拠点のモノづくりを支えるための「MES」といわれる製造実行システムや、そのデータを活用するためのデータ基盤の構築を行います。その中で私が担当しているのは、モノづくりデータ基盤の企画です。データ基盤とは、モノづくりのデータを収集し活用していくための基盤となるものです。各現場がどのようにデータを活用したいかを把握した上で、その現場に適したデータ基盤を企画していきます。さらには、企画したデータ基盤を実装するための基本設計、そして、ITパートナー様と協力しITインフラの整備も行います。ただ要求されたとおりにシステムを構築するだけではなく、IT、デジタルを使ってムラタのモノづくりをどのように変えていくのかを想像し、提案、企画化できるように、関係部門と協働しながら業務を進めています。

1日のスケジュール

9:00

フレックスで出社。八日市事業所のプロジェクトの進捗会議

10:00

データマネジメントのルール、運用案の検討

11:00

モノづくりデータ基盤のチーム内の課題確認会

12:00

昼食

13:00

MLCC品種のモノづくりデータ基盤上のデータモデルの検討

14:00

モノづくりデータ基盤の導入拠点との課題共有会

15:00

福井村田製作所武生工場「モノづくりデータを活用した品質改善プロジェクト」の企画内容検討、業務側の業務設計支援

16:00

モノづくりデータ基盤案件の最新状況確認

17:00

退勤

MISSION

ムラタのモノづくりの進化が、
業界全体のレベルアップにつながる

ムラタのモノづくりの現場でDX(デジタルトランスフォーメーション)化、そしてデータの活用が進むことによって「QCD(品質・価格・納期)」の向上を行うことができ、より良い製品、サービスを多くの人に届けることができます。また、モノづくりの技術や情報の共有化を進めることで、生産場所や人による品質のバラツキを抑えることができ、生産コストの安い海外に頼ることなく、適材適所でのモノづくりを行うことができるようになります。それによって、日本の雇用の維持、デジタルスキルの向上にも寄与することになるでしょう。さらに、日本の製造業のデジタル化やデータ活用の一例となることで、業界全体のレベルの引き上げにもつながることも期待されます。私たちの業務がさまざまなメリットをもたらすこと、それがムラタのモノづくりの進化に貢献しているという自負を持って業務を進めています。

VISION

ムラタの主力商品MLCCに続く、
次の柱を作っていくこと

現在の村田製作所の主力商品はMLCC(積層セラミックコンデンサ)です。私の目標は、ムラタの各製品をモノづくりで支えていくことに加え、これに続く村田製作所の柱を作っていくことです。村田製作所の強みである「ハード」と、これから力をつけていく「デジタル」を活用した、新たな柱が必要だと考えています。村田製作所の経済価値を高めながら、社会課題を解決し、文化の発展に貢献していくことが最終的な目標です。そのためには柔軟な発想も大切だと思っています。自分がプロジェクトリーダーを担う際には、特に若い世代が生き生きと自分の意見が言える、また自信をもって失敗することができる、そんな環境づくりをしていきたいです。そして自分も含めて、どうすれば自分の最大のパフォーマンスが出せるかを考えて日々業務を行っていけば、目標に近づいていけると考えています。

CAREER STORY

キャリアストーリー

2012~2013年

海外へのMES導入案件におけるプロジェクトリーダー。

2017年

フィンランドに長期出張、グローバルな視点を学ぶ。

2022年

社内選抜研修に参加し、視野を広める。

プライベートの過ごし方

妻や子どもとの時間を大事にしつつ、同時に仕事としての成果を出していくにはどうしたらいいかを常日頃から考えています。在宅勤務やフレックス等、以前よりも制度は整ってきていますが、それでも子どもがいると、夫婦双方が仕事だけに打ち込むのは難しいですね。自分にもキャリアや人生があるのと同じで、妻にもキャリアや人生があります。それを認識した上で「お互い様」の精神で協力しあっていくのが大事なんだと考えています。

志望者の方へメッセージ

私は文系学部卒でシステム部門に配属されましたが、主なスキルは入社後に教育研修、実務を通じての学びで身につけることができますので安心してください。ですので就活時は、スキル的なことよりも「自分が社会にどう貢献したいか」「自分が働くときの軸は何か」「会社の雰囲気が合っているか」を中心に考えるのが大事だと思います。昨今は世間にDXの流れがあり、またムラタのボトムアップ的な気質も相まって、ムラタのシステム部門は会社や社会に対して付加価値を生み出すチャンスにあふれています。そして、そういうチャンスにどんどん携わっていくことが自身の成長にもつながると思います。そんな会社でぜひ仲間として一緒に働きましょう。

技術系社員のインタビューを見る

技術系

たった1つの部品で、
この世界を変えていける

回路設計(高周波)

2008年入社

技術系

知恵と技術と
ノウハウが詰まった
オンリーワンの設備開発

生産技術(開発系)

2008年入社

技術系

子供たちに残したい
未来のためのプロセス開発

プロセス開発(セラミック)

2000年入社

技術系

モノづくりの源流となる原料。
その品質と安定供給に
責任を負う

生産技術(製造系)

2007年入社

技術系

製造の現場を知り、
現場のために、
知恵と工夫を絞り出す

製造技術

2017年入社

技術系

ムラタの世界的販売戦略を
立案し、実行していく

商品技術(国内)

2009年入社

技術系

分析の力で、
電子部品の可能性を
広げていく

分析・解析評価

2008年入社

技術系

モノづくりに専念できる
優れた環境を作り上げていく

環境管理

2017年入社

技術系

原料と知恵を組み合わせれば、
人の心を動かす
モノづくりができる

材料開発(無機)

1998年入社

技術系

製品の質、事業の質、
仕事の質を高める請負人

品質管理

2014年入社

技術系

日進月歩のIT技術を活用し、
ムラタのインフラを支える

情報システム(ITインフラエンジニア)

2021年入社

技術系

クラウドの活用支援で
ムラタのDX推進の一端を担う

情報システム(クラウドアーキテクト)

2019年入社

技術系

データマネジメントの
専門として、
社内のデータの利活用を促進

DX推進(データエンジニア)

2022年入社

技術系

主力商品「積層セラミック
コンデンサ」をさらに進化させる

材料開発(無機)

2017年入社

技術系

SAWフィルタの開発を通して
無線通信機器の進化に貢献する

商品開発・設計(SAWフィルタ)

2008年入社

技術系

誰も知らないアイデアで、
世界にないモノを作り出す

商品開発・設計(コンデンサ)

2008年入社

技術系

薄膜微細加工が、
世界に新たな価値をもたらす

プロセス開発(薄膜)

2017年入社

技術系

材料開発という分野から、
商品の進化や製造の安定に貢献していく

材料開発(有機・高分子)

2020年入社

技術系

より便利で豊かな社会の創出に向けて、
「メトロサーク」の開発を推進していく

回路設計(通信・伝送電子回路)

2021年入社

技術系

システム開発を通して、
「無線センシングソリューション」の一翼を担う

ソフトウェア・ファームウェア技術開発(IoT)

2015年入社

技術系

ITサービスにより、ムラタの
サプライチェーンのプロセスをつなぐ

情報システム(次世代SCM)

2016年入社

技術系

ムラタグループ全社に
安定したICT(情報通信技術)インフラを提供する

情報システム(セキュリティ)

2022年入社